1月11日(月・祝) 音楽センターおんがく教室 大田智美クラス アコーディオン演奏発表会 ◆日時: 1月11日(月・祝)14:30~
◆会場: 音楽センター会館 地下ホール
◆内容: 個人演奏発表、講師演奏、アコーディオンの仕組みミニ講座(加藤拓也:音楽センター楽器部)
◆チケット: 入場無料
◆主催・お問い合わせ: 音楽センター教育部 TEL 03-3208-8377
![]() |
1月12日(火) 名古屋芸術大学 音楽学部 音楽文化創造学科 サウンド・メディアコース 公開講座 「アコーディオンの可能性を探る」~風で響きを操る不思議な楽器~ ◆日時: 1月12日(火)18:15~19:45
◆会場: 名古屋芸術大学 東キャンパス4号館 多目的ホール
![]() |
1月22日(金) Viva La Musica 2016 Balalaika with Accordion&Piano ~ロシア民謡からクラシックまで~ ◆日時: 1月22日(金) 19:00~
◆会場: ティアラこうとう小ホール
◆出演: 北川翔(バラライカ)大田智美(アコーディオン)
鈴木菜穂子(ピアノ)
◆チケット: 4,000円(全席指定・税込み)
◆お申込み&お問い合わせ: 音楽センター 03-3200-0101
ティアラこうとう 03-5624-3333 Ro-Onチケット 047-365-9960 ◆主催: 主催:東京労音
共催:公益財団法人江東区文化コミュニティ財団 ティアラこうとう 協力:(株)音楽センター ◆詳細はこちら:
![]() |
1月30日(土) 日本フィルハーモニー交響楽団 山田和樹 マーラー・ツィクルス <第2期 深化>第4回 ◆日時: 1月30日(土)15:00~
◆会場: Bunkamuraオーチャードホール(東京・渋谷)
◆出演: 指揮:山田和樹[正指揮者]
ナレーター:上白石萌歌 ソプラノ:小林沙羅 ◆プログラム: 武満徹:系図
マーラー:交響曲第4番ト長調 ◆詳細はこちら:
|
2月5日(金)
Tokyo Ensemnable Factory vol.6 ”イタリアと日本の作曲家の真摯な挑戦” 山本哲也「山羊の時間」(2015)で演奏いたします。 ◆日時: 2月5日(金)19:00~
◆会場: 渋谷区文化総合センター大和田 伝承ホール
◆出演: 指揮:阿部加奈子/サクソフォン・ソロ:原博巳
アンサンブル:Tokyo Ensemnable Factory (fl 若林かをり、cl 西村薫/山根孝司、bsn 高島彩、hrn 加治祐子、perc 岩崎愛子、 accordion 大田智美、vln 松岡麻衣子/迫田圭、vla 藤原歌花、vlc 山澤慧、db 佐藤洋嗣) ◆プログラム: フランチェスコ・フィリデイ:Finito Ogni Gesto(2010)
フランコ・ドナトーニ:グリリーのために(1960) 日本初演 山本哲也:山羊の時間(2015)日本初演 鈴木純明:ヴォルフィエド(2015)日本初演(原博巳委嘱作品) 三輪眞弘:歌えよ、そしてパチャママに祈れ!(1989) ◆チケット: 一般3,500円/学生2,000円(当日各500円増)
オンライン予約 ◆詳細はこちら:
|
2月7日(日) せんがわ劇場サンデー・マティネ・コンサート~午後への前奏曲~VOLUME154 ◆日時: 2月7日(日)11:00~
◆会場: せんがわ劇場 ホール(東京・調布市)
◆出演: 大田 智美(アコーディオン)/長見 摩耶(ピアノ)
◆プログラム: フランク:前奏曲、フーガと変奏 op.18
フォスター(美野春樹編曲):夢見る人 ピアソラ:リベルタンゴ ほか ◆チケット: 入場無料
◆お問い合わせ: 調布市せんがわ劇場 03-3300-0611
◆詳細はこちら:
![]() ![]() |
2月16日(火)~20日(土) リーディング企画 りゅーとぴあ発 極限に向き合う男 第1弾 井上芳雄による「夜と霧」 ~苦しみの果て、それでも人生に然(しか)りと云う~ 2014年に新潟と釜石のみで上演された話題作、待望の東京公演 ◆日時: 2月16日(火)18:30~/17日(水)~20日(土)各14:00~
◆会場: イタリア文化会館 アニェッリホール
◆出演: 井上芳雄
演奏:廣川抄子(ヴァイオリン)、大田智美(アコーディオン) ◆チケット: 全席指定:6,500円
◆詳細はこちら:
![]() ![]() |
2月28日(日) 第20回ふなばし音楽フェスティバル 地域ふれあいコンサート ~わが心のフォスター&抒情歌~ ◆日時: 2月28日(日)14:00~
◆会場: 葛飾公民館
◆出演: 崎元讓(ハーモニカ)大城みほ(ソプラノ)大田智美(アコーディオン)
◆プログラム: 月の砂漠/オールドブラックジョー/金髪のジェニー/早春賦 ほか
◆入場料: 500円(全席自由)
*1月15日より葛飾公民館ロビーにてチケット発売開始 ◆主催: 葛の葉らいぶボランティア実行委員会(葛の葉たんてい団)
◆共催・問合せ: 船橋市葛飾公民館 047-437-5072
![]() ![]() |
3月6日(日)
山村有佳里×大田智美 DUOコンサート Years of solitude ~孤独の歳月~ 久々の公演ではピアソラを特集します! ◆日時: 3月6日(日)16:30~
◆会場: 公園通りクラシックス(東京・渋谷)
◆出演: 山村有佳里(ピッコロ・フルート)大田智美(アコーディオン)
◆チケット: 前売(予約)3,000円/当日3,500円
◆お申込み: mailto*tomomiota.net (*を@にしてご連絡ください)
*ホームページのMAILからも受け付けています |
3月16日(水)・17日(木)
東京・春・音楽祭2016 日伊国交樹立150周年記念 リッカルド・ムーティ指揮 日伊国交樹立150周年記念オーケストラ ~東京春祭特別オーケストラ&ルイージ・ケルビーニ・ジョヴァニーレ管弦楽団 ◆日時・会場: 3月16日(水)19:00~ 東京文化会館大ホール
3月17日(木)19:00~ 東京芸術劇場コンサートホール ◆出演: 指揮:リッカルド・ムーティ
管弦楽:日伊国交樹立150周年記念オーケストラ ~東京春祭特別オーケストラ&ルイージ・ケルビーニ・ジョヴァニーレ管弦楽団 バス:イルダール・アブドラザコフ 合唱:東京オペラシンガーズ 児童合唱:東京少年少女合唱隊 合唱指揮:ロベルト・ガッビアーニ、宮松重紀 児童合唱指揮:長谷川久恵 ◆プログラム: ヴェルディ:
歌劇 《ナブッコ》 序曲 歌劇 《ナブッコ》 第1幕 より「祭りの晴着がもみくちゃに」 歌劇 《アッティラ》 第1幕 より アッティラのアリアとカバレッタ 「ローマの前で私の魂が...あの境界の向こうで」 歌劇 《マクベス》 第3幕 より 舞曲 歌劇 《運命の力》 序曲 歌劇 《第1回十字軍のロンバルディア人》 第3幕 より 「エルサレムへ、エルサレムへ」 ボイト:歌劇 《メフィストフェレ》 プロローグ ◆チケット: S席(18,500円)~E席(3,100円)一般発売日:2015年11月23日
東京・春・音楽祭チケットサービス http://www.tokyo-harusai.com/ticket/ticket_index.html ◆詳細はこちら:
![]() ![]() |
3月23日(水)
東京・春・音楽祭2016 国立科学博物館×東京・春・音楽祭 〈ナイトミュージアム〉 コンサート ~展示空間で楽しむ多彩な音楽とトーク ◆日時: 3月23日(水)19:00~
◆会場: 国立科学博物館 地球館 常設展示室
◆出演: 【演奏】
ヴァイオリン:小林壱成 フルート:若林かをり ピアノ:鳥羽亜矢子 アコーディオン:大田智美 ギター:小暮浩史 ハープ:篠﨑和子 マリンバ:三村奈々恵 【スペシャルトーク】 友国雅章:独立行政法人国立科学博物館名誉研究員 植村和彦:独立行政法人国立科学博物館名誉研究員 ◆チケット: 2,000円(1ドリンク付き)
東京・春・音楽祭チケットサービス http://www.tokyo-harusai.com/ticket/ticket_index.html ◆詳細はこちら:
![]() |
4月16日(土)
朝日カルチャーセンター新宿教室 ファンタスティック・デュオ ハーモニカとアコーディオンの調べ ◆日時: 4月16日(土)15:30~
◆会場: 朝日カルチャーセンター新宿教室(新宿住友ビル4階)
◆出演: 崎元 讓(クロマチックハーモニカ)
大田 智美(アコーディオン) ◆受講料: 会員 3,672円/一般 4,320円
◆詳細はこちら:
![]() ![]() |
4月22日(金)・23日(土)
NHK交響楽団 第1833回定期公演 Cプログラム ◆日時: 4月22日(金)19:00~
4月23日(土)15:00~ ◆会場: NHKホール(東京・渋谷)
◆出演: 指揮:レナード・スラットキン
語り*:山口まゆ(女優) NHK交響楽団 ◆プログラム: ベルリオーズ/歌劇「ベアトリスとベネディクト」序曲
武満 徹/系図(ファミリー・トゥリー)― 若い人たちのための音楽詩(1992)* ブラームス/交響曲 第1番 ハ短調 作品68 ◆チケット: S席(8,800円)~E席(1,500円)ユースチケットあり
◆詳細はこちら:
|
5月8日(日)
名月館コンサート「名月の会」 毎年5月に出演している地元でのコンサート 同じく地元が入間市のバラライカ奏者・北川翔さんとのデュオです ◆日時: 5月8日(日)14:00~
◆会場: 名月館(埼玉・元加治)
◆出演: 北川翔(バラライカ)/ 大田智美(アコーディオン)
◆入場料: 2,000円(全席自由)
◆詳細はこちら:
![]() |
5月20日(金)
グリーンコンサート2016 「魅惑のアコーディオン 大田智美」 ~フレッシュな音色をあなたに~ ◆日時: 5月20日(金)19:00~
◆会場: 大田区民プラザ 大ホール(東急多摩川線 下丸子駅)
◆出演: 大田智美(アコーディオン)/ 長見摩耶(ピアノ)
◆チケット: 1,000円(小学生以上)
◆お問い合わせ: TEL 03-5703-0707 (平日14~17時)
◆主催: グリーンコンサート実行委員会
◆後援: 大田区/大田区社会福祉協議会
![]() ![]() |
5月26日(木)
名古屋芸術大学 音楽学部 音楽文化創造学科 サウンド・メディアコース 公開講座 詳細は追ってお知らせいたします
|
6月18日(土)
マンドリンオーケストラ コンコルディア 第44回定期演奏会 ブダーシキンの作品で賛助出演いたします ◆日時: 6月18日(土)17:00~
◆会場: かつしかシンフォニーヒルズ
モーツァルトホール ◆入場無料:
◆詳細はこちら:
![]() ![]() |
6月19日(日)
愛知県芸術劇場ミニセレ ニンフェアール第12回コンサート 『ReAccord』 リコーダー+アコーディオン+エレクトロニクスによる 古楽から現代作品までのコンサート ◆日時: 6月19日(日)16:00~
◆会場: 愛知円芸術劇場小ホール
◆出演: 鈴木俊哉(リコーダー)/ 大田智美(アコーディオン)
◆プログラム:
石井眞木:《失われた響きII》(1984)アコーディオンとテープの為の
伊藤美由紀:新作(2016)リコーダー、アコーディオンとエレクトロニクスの為の(世界初演) 田中範康:新作(2016)リコーダー、アコーディオンとエレクトロニクスの為の(世界初演) 細川俊夫:《鳥たちへの断章IIIb》(1990/97)リコーダーとアコーディオンの為の エマヌエーレ・カサーレ:《スタジオ 2a》(2000)バスリコーダーとテープの為の ソフィア・グバイドゥーリナ:《深き淵より》(1978)アコーディオンの為の ソラージュ:《煙をくすべる者達》(14世紀)リコーダーとアコーディオン版 T. プレストン:《ラミレに基づいて》(16世紀)リコーダーとアコーディオン版 ほか ◆チケット: 全席自由 一般3,000円 学生(25歳以下)1,000円
◆主催: 愛知県芸術劇場/ニンフェアール
◆協力: 名古屋芸術大学音楽学部
◆詳細はこちら:
![]() ![]() |
7月3日(日)
合唱団「道」47周年定期演奏会 ◆日時: 7月3日(日)13:30~
◆会場: 横浜みなとみらいホール 大ホール
◆チケット: 全席自由 1,500円
◆お問い合わせ: 合唱団「道」事務局長 加藤 090-9921-8241
|
7月14日(木) 東京現音計画#07 クリティックズセレクション1:沼野雄司 ◆日時: 7月14日(木)19:00~
◆会場: 北とぴあ つつじホール(東京・北区)
◆出演: 東京現音計画
メンバー:有馬純寿(エレクトロニクス)、大石将紀(サクソフォン)、神田佳子(打楽器)、黒田亜樹(ピアノ)、橋本晋哉(チューバ)
客演:宮村和宏(オーボエ)、大田智美(アコーディオン) ◆プログラム: スティーヴ・ライヒ《振り子の音楽》3~4個のマイク、アンプとスピーカー(1968)
パオロ・カスタルディ《エリーザ》ピアノ(1964/67) ハヤ・チェルノヴィン《十字路》アコーディオン、サクソフォン、チューバ(1975)* クリスチャン・ウォルフ《エクササイズ5》アンサンブル(1973-4) ホラチウ・ラドゥレスク《オリジン》打楽器(1997)★ ヨアキム・サンドグレン《押収品》サクソフォン、エレクトロニクス(2011-2012)* スヴェトラーナ・ラヴロヴァ《重力》オーボエ、サクソフォン、エレクトロニクス(2013)★ ルイ・アンドリーセン《ワーカーズ・ユニオン》アンサンブル(1975) *この編成での世界初演 ★日本初演 ◆料金: 前売3,000円 大学・専門学校生1,000円/当日(各種一律)3,500円 高校生以下無料
◆予約・問い合わせ: 東京現音計画事務局(ナヤ・コレクティブ内)
チケットオンライン:http://www.purple.dti.ne.jp/naya/tickets/ メール:nayac@mc.point.ne.jp フリーダイヤルでのご予約:Confetti(カンフェティ)0120-240-540(平日10:00~18:00) |
7月18日(月・祝)
ともみともみ!アコーディオンコンサート 楽器”解体”講座「アコーディオンの中、すべて見せます!」 コンサートでは私達が初演した作品とラモー&ラヴェルのフランス作品を 楽器講座はアコーディオンの仕組みのヒミツをたっぷりと見れる貴重な機会! ◆日時: 7月18日(月・祝)11:30~コンサート/14:30~楽器講座
◆会場: 両国門天ホール
◆出演: 大田智美・松原智美(アコーディオン)/講座講師:加藤拓也
◆プログラム:
〈デュオ〉
Aperture/坂田直樹 The Air Sculpture/浅井暁子 「Loose Leaf」より/田渕大次郎 「les Indes galantes インドの優雅な国々」より/J.Ph.ラモー 「ma mere l'oye マザーグース」より/M.ラヴェル 〈ソロ〉 Clockwork Lullaby/篠田昌伸 だじゃれ音楽第4番「アコーディオン独奏のための〈お酢と納豆〉/野村誠 ◆チケット:
【コンサート】前売3,500円/学生2,500円 当日各500円増
【楽器講座】前売のみ2,500円/学生1,500円 【セット券】前売のみ5,000円/学生3,000円 ◆主催: じゃばら研究会/後援:NPO法人日本アコーディオン協会(JAA)
![]() ![]() |
8月5日(金)~7日(日)
アコーディオン夏合宿セミナー 東京都の秘境、檜原村で行われるアコーディオンの合宿セミナーに
講師として参加いたします。 ◆詳細はこちら: http://accordion-e-air.jp/
「夏合宿セミナー」をご覧ください |
8月22日(月) サントリー芸術財団 サマーフェスティバル2016 ザ・プロデューサー・シリーズ 佐藤紀雄がひらく 〈単独者たちの王国〉めぐりあう声 ◆日時: 8月22日(月)19:00~
◆会場: サントリーホール ブルーローズ(小ホール)
◆プログラム: エベルト・バスケス(1963-):デジャルダン/デ・プレ*(2013)日本初演
ジャック・ボディ(1944-2015):死と願望の歌とダンス**(2012/2016) 編曲:クリス・ゲンドール、フィル・ブラウンリー改訂版世界初演 ◆出演: 指揮:佐藤紀雄
ヴィオラ:甲斐史子* メゾ・ソプラノ:メレ・ボイントン**、波多野睦美** カウンター・テナー:肖 瑪(シャオ・マ)** ダンス:森山開次** アンサンブル・ノマド ◆チケット: 自由席 一般4,000円/学生1,000円
◆詳細はこちら:
![]() ![]() |
9月4日(日) 世界音楽図鑑 郷愁のバラライカ 北川翔with大田智美 ◆日時: 9月4日(日)14:00~
◆会場: 兵庫県立芸術文化センター 神戸女学院小ホール(兵庫・西宮)
◆チケット: A席\3,000/B席\2,000
◆主催: 兵庫県/兵庫県立芸術文化センター
◆お問い合わせ: 芸術文化センターチケットオフィス:0798-68-0255
◆詳細はこちら:
![]() |
9月6日(火)・7日(水)
リーディング企画 りゅーとぴあ発 極限に向き合う男 第1弾 井上芳雄による「夜と霧」 ~苦しみの果て、それでも人生に然(しか)りと云う~ 2014年に新潟と釜石のみで上演された話題作、2月の東京公演に続き福岡・京都公演決定
◆日時: 【福岡公演】9月6日(火)14:00~
【京都公演】9月7日(水)15:00~ ◆会場: 福岡:電気ビル みらいホール
京都:ロームシアター京都 サウスホール ◆出演: 井上芳雄
演奏:廣川抄子(ヴァイオリン)、大田智美(アコーディオン) ◆チケット: 全席指定:6,500円
◆詳細はこちら:
|
9月17日(土)・18日(日)
中山英雄・大田智美 第6回さわやか高原コンサートin戸隠 長野県戸隠の音楽ロッジ・アコールデを会場に、
アコーディオンソロや父・中山英雄とのデュオで演奏いたします。 翌日は公開個人レッスンと講座を予定しています。 ◆日時: 9月17日(土)
◆会場: 信州戸隠高原 音楽ロッジ・アコールデ(長野・戸隠)
◆出演: 中山英雄、大田智美(アコーディオン)
◆お問い合わせ: アコールデ TEL 026-254-3078 Mail: akkorde@blue.ocn.ne.jp
|
10月6日(木) Tokyo Ensemnable Factory vol.7 『望月京の音世界』vol1. -室内楽- ◆日時: 10月6日(木)19:00~
◆会場: 杉並公会堂小ホール
◆プログラム・出演: 素粒子 -インテルメッツィ III (2010) Solo Percussion 上野信一
トッカータ (2005) Recorder 鈴木俊哉/箏 吉澤延隆 青い森にて (1998) Solo Oboe 大植圭太郎 インテルメッツィV (2013) Accordion 大田智美/VIola 藤原歌花 赤い大地 (2005) String Quartet - Violin 亀井庸州、松岡麻衣子、Viola 藤原歌花、Violoncello 細井 唯 ◆チケット: 3,000円/学生2,000円(当日各500円増)
オンライン予約:https://www.ensemnable-factory.com/TEF/ticket/?tomomiota ◆詳細はこちら:
![]() |
10月11日(火)
マリインスキー歌劇場特別演奏会 プロコフィエフの大作「十月革命20周年のためのカンタータ」にアコーディオン3台で参加します
◆日時: 10月11日(火)19:00~
◆会場: 東京文化会館大ホール
◆出演: 指揮:ワレリー・ゲルギエフ
演奏:マリインスキー歌劇場管弦楽団・合唱団 ◆プログラム: チャイコフスキー:幻想序曲「ロメオとジュリエット」
チャイコフスキー:歌劇「スペードの女王」より 歌劇「エフゲニー・オネーギン」より ボロディン:歌劇「イーゴリ公」より コンチャーク汗のアリア~ダッタン人の踊り プロコフィエフ:十月革命20周年のためのカンタータ Op.74 ◆チケット: S:23,000円 A:19,000円 B:15,000円 C:12,000円
◆主催: 都民劇場
![]() ![]() |
10月16日(日)
我が心のフォスター~日本の抒情歌 ◆日時: 10月16日(日)14:00~
◆会場: 入間市文化創造アトリエAMIGO! ホール
◆出演: 崎元讓(ハーモニカ)/大城みほ(ソプラノ)/大田智美(アコーディオン)
◆プログラム: フォスター名曲集:恋人よ窓を開け/草競馬/金髪のジェニー 他
美しい日本のうた:早春賦/この道/赤とんぼ/待ちぼうけ 他 ◆チケット: 全席自由2,000円
◆主催・お問合せ: 気楽にアートを楽しむ会 04-2932-5169(ユモト)後援:入間市教育委員会
![]() ![]() |
11月5日(土)
池田敏美・大田智美 DUO CONCERT ヴァイオリニスト池田敏美さんと初共演させていただきます ◆日時: 11月5日(土)13:30~
◆会場: 山形テルサ アプローズ
◆出演: 池田敏美(ヴァイオリン)/大田智美(アコーディオン)
◆プログラム: サラサーテ:プライエーラop.23-1/ポルテイーニ:踊る人形/ポルムベスク:望郷のバラード/
ピアソラ:リベルタンゴ/コスマ:枯葉/ブラームス:ハンガリー舞曲第五番/ カザルス:鳥の歌/モンティ:チャルダッシュ 他 ◆チケット: 一般券2,000円/ペア券3,500円/学生1,500円 (当日は各500円増)
◆主催・お問合せ: 全日本年金者組合山形県本部 後援:山形市教育委員会
![]() |
11月19日(土)
Violin Accordion Duo Concert in Shizuoka ◆日時: 11月19日(土)13:30~
◆会場: 江崎ホール(静岡市)
◆出演: 池田敏美(ヴァイオリン)/大田智美(アコーディオン)
◆プログラム: サラサーテ:プライエーラop.23-1/ポルテイーニ:踊る人形/ポルムベスク:望郷のバラード/
ピアソラ:リベルタンゴ/コスマ:枯葉/ブラームス:ハンガリー舞曲第五番/ カザルス:鳥の歌/モンティ:チャルダッシュ 他 ◆チケット: 一般2,500円/高校生以下1,500円
![]() |
11月24日(木)
オリエンタルホテル広島10周年記念イベント 第十三回 川の町でミーティング-音楽と言葉-【音楽狂言 寿来爺】 ◆日時: 11月24日(木)19:00~
◆会場: オリエンタルホテル広島 4Fボールルーム
◆出演: 善竹十郎 善竹大二郎(狂言)
河村典子(ヴァイオリン)大田智美(アコーディオン)白土文雄(コントラバス) プレゼンター:谷川俊太郎(詩朗読) ◆プログラム: 音楽狂言 ディケンズ作「クリスマスキャロル」による【寿来爺】
作曲:ワルター・ギーガー 台本・演出:長屋晃一 ◆チケット: 前売5,000円/当日5,500円
◆主催: オリエンタルホテル広島 後援:中国新聞社 広島エフエム放送株式会社 企画・制作:ビグトリィ
◆詳細はこちら:
![]() ![]() |
12月15日(木)
銀座ぶらっとコンサート #116 北川 翔 ばららいかるてっと ◆日時: 12月15日(木)13:30~
◆会場: 王子ホール
◆出演: ばららいかるてっと
北川翔(バラライカ)大田智美(アコーディオン) 城戸英行(コントラバス・バラライカ)岡山晃久(パーカッション) ◆プログラム: ロシア民謡:おぉ、白樺/ヴェラ・ゴロドフスカヤ:カリンカ変奏曲
モーリス・ジャール:「ドクトル・ジバゴ」より ララのテーマ 他 ◆チケット: 全席指定 2,800円 王子ホールチケットセンター 03-3567-9990
◆主催: 王子ホール 協賛:株式会社ヨックモック
◆詳細はこちら:
![]() ![]() |
12月19日(月)
聴いて歌ってクリスマス ◆日時: 12月19日(月)14:00~
◆会場: 入間市文化創造アトリエAMIGO! ホール
◆出演: 大城みほ(ソプラノ)大田智美(アコーディオン)中山英雄(アコーディオン)
◆プログラム: 第一部 聴いて楽しむクリスマス アメイジンググレイス/オー・ホーリー・ナイト 他
第二部 歌って楽しむクリスマス もろびとこぞりて 一週間 ともしび きよしこの夜 他 ◆チケット: 全席自由 2,000円(茶菓子付き) 入間市文化創造アトリエ・アミーゴ 04-2931-3500
◆主催: 気楽にアートを楽しむ会 後援:入間市教育委員会 協力:音楽三昧 明月館
![]() |
12月24日(土)
北川翔バラライカコンサート~ロシア民謡の調べ~ ◆日時: 12月24日(土)14:00~
◆会場: きららホール(船橋市民文化創造館)
◆出演: 北川翔(バラライカ)大田智美(アコーディオン)
◆プログラム: 黒い瞳/ポーリュシカ・ポーレ/ともしび/行商人の主題による変奏曲 他
◆チケット: 全席自由 一般2,500円 高校生以下1,000円 ペアチケット4,500円
*未就学児入場不可 *開場時刻よりチケット番号順に入場 ◆主催: 船橋市民文化創造館
◆詳細はこちら:
![]() |